ここから本文です。

更新日:2024年3月14日

4か月児健診

日程表

令和6年(2024)年度健診日程(午後)

対象 健診日
令和5年11月1日~15日生まれ 4月3日(水曜日)
令和5年11月16日~月末日生まれ 4月10日(水曜日)
令和5年12月1日~15日生まれ 5月1日(水曜日)
令和5年12月15日~月末日生まれ 5月8日(水曜日)
令和6年1月1日~月末日生まれ 6月5日(水曜日)
令和6年2月1日~15日生まれ 7月3日(水曜日)
令和6年2月16日~月末日生まれ 7月10日(水曜日)
令和6年3月1日~15日生まれ 8月7日(水曜日)
令和6年3月16日~月末日生まれ 8月9日(金曜日)
令和6年4月1日~月末日生まれ 9月4日(水曜日)
令和6年4月16日~月末日生まれ 9月11日(水曜日)
令和6年5月1日~15日生まれ 10月2日(水曜日)
令和6年5月16日~月末日生まれ 10月9日(水曜日)
令和6年6月1日~15日生まれ 11月6日(水曜日)
令和6年6月16日~月末日生まれ 11月13日(水曜日)
令和6年7月1日~15日生まれ 12月4日(水曜日)
令和6年7月16日~月末日生まれ 12月11日(水曜日)
令和6年8月1日~15日生まれ 1月8日(水曜日)
令和6年8月16日~月末日生まれ 1月10日(金曜日)
令和6年9月1日~15日生まれ 2月5日(水曜日)
令和6年9月16日~月末日生まれ 2月12日(水曜日)
令和6年10月1日~15日生まれ 3月5日(水曜日)
令和6年10月16日~月末日生まれ 3月12日(水曜日)

 

 

 

 

 

 

時間

実施時間は午後になりますが、対象者によって異なります。「こんにちは赤ちゃん訪問」でお渡しする問診票に記載してありますのでご確認ください。転入などで、問診票をお持ちでない方は保健センターまでご連絡ください。

内容

  • 受付
  • 身体計測
  • 小児科医による診察
  • 結果説明と相談
  • ブックスタートについて
  • 離乳食のお話

場所

多治見市保健センター(駅北庁舎3階)

持ち物

母子健康手帳、問診票、赤ちゃんへの気持ち質問票、お母さんの気持ち質問票、子育てアンケート、バスタル、オムツ(転入などで、問診票や質問票をお持ちでない方は保健センターまでご連絡ください。)

3~4か月頃の赤ちゃん

首が徐々にしっかりしてきて、頭をたててものが見られるようになります。まわりに見えたおもしろいものを「ほしいなぁ」という心が芽生えます。手のひらでたくさんのものに触れて、感覚が目覚しく発達します。

離乳食の始め方・進め方

離乳食は5~6か月頃に開始し、1回食から始めます。
離乳食は赤ちゃんの機嫌のいい午前中の授乳の時間で、毎日なるべく同じ時間に食べさせて生活リズムを作ります。
初めて食べるものは1日1品離乳食のスプーンで1さじずつ、少しずつゆっくりと、赤ちゃんのペースに合わせて進めていきます。

離乳食の始め方・進め方(PDF:5,732KB)

離乳食の目安(PDF:8,627KB)

離乳食の形態(PDF:291KB)

 

 情報配信メール

教室や健診の日時の変更、中止等の緊急連絡、教室等の案内をメールにてお知らせします。妊婦さんと0歳~3歳6か月児健診を受ける前のお子さんがいる保護者の方はメール登録をお願いします。コロナウイルス感染拡大により、緊急の連絡が必要になる場合がありますので、対象者全員の登録にご協力お願いいたします。事情により登録できない場合には、保健センターまで連絡ください。

  • 登録方法:m.tjmhc-cn@cep.jpに空メールを送信し、返信されるメールから登録ください。
  • 注意事項:ドメイン(@cep.jp)からのメールを受信できるよう、受信許可設定及びURL付きのメールを受信可能かどうか確認してください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健センター母子保健グループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-6187(直通)または0572-22-1111(代表)

ファクス:0572-25-8866