ここから本文です。

更新日:2025年4月25日

教育委員会だより

令和7年度

4月分(PDF:422KB)

【内容】

大人も子どもも“挑戦”~R7教育行政の重点施策~

新たな教職員とともに挑戦!~転入教職員受入式~

幼保小中一貫教育に挑戦!~多治見型一貫教育~

 

令和6年度

3月分(PDF:367KB)

【内容】

“激動”の1年~令和6年度の主な取組~

<第3次多治見市教育基本計画の推進>

<笠原小中学校の開校に向けた取組>

<学校給食費・物価高騰への対応、値上げや無償化>

<今日的な教育課題への対応>

2月分(PDF:404KB)

【内容】

1 第60回土と版画展

2 新小学1年生保護者試食会

3 教育長賞詞・各種表彰

4 地域行事への参画・貢献

1月分(PDF:667KB)

【内容】

1 ふるさと多治見しごと塾

2 各 学 校・個人への表彰

11月分(PDF:675KB)

【内容】

1 英語教育コーディネーター

2 民生委員と教育長の語る会

3 永保寺・五峰庵特別公開

4 「子どもの視力低下」

10月分(PDF:600KB)

【内容】

1 新教育委員さんのご就任

2 笠原幼保小中一貫教育研究会

3 精華小学校研究発表会

4 働き方改革と働き甲斐

9月分(PDF:581KB)

【内容】

1 第1回習慣向上推進委員会

2 第1回食育推進委員会

3 第68回科学作品展

4 教育委員さんのご退任

8月分(PDF:600KB)

【内容】

1 夏休みだからこその学び

2 連合生徒会交流会

3 市PTA連合会 市長・教育長と語る会

7月分(PDF:606KB)

【内容】

1 NEXT GIGA

2 インクルーシブ教育推進委員会

3 多治見市民病院で子どもメディカルスタッフ体験ツアー

6月分(PDF:607KB)

【内容】

1 「読書が脳を創る」東京大学酒井邦嘉教授講演会

2 土曜学習「わがまち多治見大好き講座」

3 わたしの主張2024多治見市大会

5月分(PDF:615KB)

【内容】

1 トライサポーター配置

2 小中一貫教育基本方針

4月号(PDF:676KB)

【内容】

1 R6教育行政重点施策

2 笠原小学校校舎お別れ会

3 多度神社保存修理工事

 

令和5年度

3月号(PDF:760KB)

【内容】

1 本年度の総括 第2回 教育行政評価委員会

2 厳かな雰囲気の中で 中学校 卒業式

3 カップに詰まった思い出 卒業記念品 披露会

2月号(PDF:613KB)

【内容】

1 力作が勢揃い 第 59 回 土と版画展

2 地域に広く情報提供 杜・笠原小中ニュース

3 認められる喜び 教育長賞詞 ・各種表彰

1月号(PDF:632KB)

202401たより画像
12月号(PDF:602KB) 令和5年12月たより
11月号(PDF:615KB) 202311たより
10月号(PDF:624KB) 202310たより画像
9月号(PDF:606KB) 令和5年9月たより
8月号(PDF:621KB)

令和5年8月たより画像

連合生徒会交流会、市長とPTA連合会懇談会

7月号(PDF:618KB)

202307教育委員会だより

中体連多治見市大会、夏休み算数学習会など

6月号(PDF:644KB)

令和5年6月たより画像

春の運動会・体育参観日、わたしの主張2023多治見市大会など

 

5月号(PDF:614KB)

たより画像5月

「子どもたちのために・・・」~市P連定期大会~、土曜学習講座、岐阜大学春日教授を招きACP

4月号(PDF:647KB)

令和5年度も教育委員会をよろしくお願いします

『第3次多治見市教育基本計画』が始動

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育総務課総務グループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5856(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:2317

ファクス:0572-23-5862