ここから本文です。

更新日:2024年7月1日

青少年健全育成

「青少年まちづくり市民会議」は、地域のイベントなどを通し、子どもたちが楽しくのびのびと過ごすことができるよう、様々な体験の機会や子どもたちが自分の考えを発表する場を提供しています。多治見市では、青少年健全育成と住みよいまちづくりを推進するため、平成5年に「多治見市青少年まちづくり市民会議」が組織されました。その後、それぞれの地域の特性・特色を活かした活動を行っていくため、現在の13小学校区に「校区青少年まちづくり市民会議」が組織されました。青少年まちづくり市民会議は自治会、PTA、学校、公民館、児童館・児童センター、ボランティア団体などの関係団体と連携して多治見市の青少年健全育成活動を推進しています。

 

令和6年度の活動目標・方針

目標

未来を担う子どもたち~地域で守り育てよう~

方針

  1. 校区青少年まちづくり市民会議、自治会、PTA、学校、公民館、児童館・児童センター、ボランティア団体などの関係団体が連携して活動を行います
  2. 「多治見市子どもの権利に関する条例」の趣旨に基づき、子どもが意見を表明する機会を提供します
  3. 事業の企画段階から実施まで子どもが主体的に参加できる仕組みづくりを進めます
  4. 子どもが安心安全に生活できるように、地域で連携して見守り活動を行います
  5. 「親育ち4・3・6・3たじみプラン」の趣旨に沿って、親子の良好な関係づくりを支援します
  6. 各地域での青少年健全育成活動について情報共有し充実を図ります

令和6年度重点

「地域で生かそう、子どものパワー」をスローガンに、青少年に地域で活躍する場を設け、地域で生かします。

  • 「挨拶で絆の日」運動(平成25年度から)
  • 花いっぱい運動(平成27年度から)
  • 連携の強化(平成30年度から)

多治見市の青少年育成だより

「多治見市の青少年育成だより」は、市民会議の活動を紹介することでより多くの皆さんに活動についてご理解いただき、子どもたちが行事へ参加すること、子どもたちを守り育てることを地域で考えていただく機会になると考え、毎年発行しています。

 

多治見市青少年まちづくり市民会議交付金

多治見市では、地域での青少年の健全育成を図るため、各校区まちづくり市民会議や区が行う事業を対象とした交付金があります。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育推進課教育推進グループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5904(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:2323~2326

ファクス:0572-23-5862