ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 文化・生涯学習 > 青少年健全育成 > わたしの主張2025多治見市大会
ここから本文です。
更新日:2025年7月11日
この大会は、心身の最も柔軟な発達期にある小中学生が日頃の生活の中で感じたり、考えたりしていることを発表することにより、自分の成長や社会の一員としての自覚を持つ機会として実施しています。また、地域住民やその団体が、本大会を通じ、現在の青少年への理解を深め、各地域における「青少年の健全育成を通した豊かで住みよいまちづくり」事業推進のきっかけになると考えています。
日時:令和7年6月14日(土曜日)13時~
場所:バロー文化ホール小ホール
わたしの主張2025多治見市大会プログラム(PDF:681KB)
水野彩翔さん(脇之島小学校)
社本佳穂さん(多治見中学校)
ファウスティーノセリカさん(笠原小学校)
天野大輔さん(北栄小学校)
續木翔太さん(南姫中学校)
原史織さん(小泉中学校)
小出蒼輔さん(池田小学校)
市川心愛さん(共栄小学校)
渡邉芽生さん(滝呂小学校)
藤原悠詩さん(南姫小学校)
川原心晴さん(根本小学校)
松岡灯里さん(小泉小学校)
山路明璃さん(昭和小学校)
齊藤零王さん(市之倉小学校)
志村萌美さん(精華小学校)
服部航大さん(養正小学校)
田村康仁さん(小泉中学校)
水野由梨さん(陶都中学校)
加藤芽咲さん(多治見中学校)
長瀬空兎さん(南姫中学校)
前田捺稀さん(南ヶ丘中学校)
小芝彩翔さん(平和中学校)
加藤真子さん(笠原中学校)
竹下いづみさん(北陵中学校)
中川正太郎さん(南ヶ丘中学校)
小島莉乃さん(陶都中学校)
ファウスティーノセリカさん(笠原小学校)
加藤真子さん(笠原中学校)
多治見市大会当日の様子がテレビ・ラジオで放送されます。
【テレビ放送】
おりべ12chまるっとステージ「わたしの主張2025多治見市大会」
放送スケジュール:午後7時00分~
(小学生の部)8月23日(土曜日)~8月29日(金曜日)
(中学生の部)8月30日(土曜日)~9月5日(金曜日)
【ラジオ放送】
FMピピ「たじみふるさとウォーカー」
放送スケジュール:午前9時~午前9時30分
〈プログラム順(校区ごとの紹介)〉
プログラム1・2…7月8日(火曜日)
プログラム3・4…7月22日(火曜日)
プログラム5・6…8月20日(水曜日)
プログラム7・8…8月21日(木曜日)
プログラム9・10…8月22日(金曜日)
プログラム11・12…8月27日(水曜日)
プログラム13…8月28日(木曜日)
発表者の順番は大会プログラムからご確認ください。
放送日時は変更される可能性があります。各放送社のHP等でご確認ください。
令和7年7月4日東濃地区出場者選考委員会にて、多治見市の代表である社本佳穂さん(多治見中学校)が優秀賞を受賞しました。
選考委員会にて最優秀賞を受賞した方は、令和7年8月5日に行われる県大会へ出場します。
大会名:第47回少年の主張岐阜県大会~わたしの主張2025~
日時:令和7年8月5日(火曜日)13時~16時20分
会場:美濃加茂市文化会館かも~る(岐阜県美濃加茂市島町2-5-27)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
教育推進課教育推進グループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-23-5904(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:2323~2326
ファクス:0572-23-5862