ホーム > 観光・産業 > 産業 > ふるさと納税「元気な多治見!うながっぱ寄附金」 > ふるさと納税に関する寄附金の税控除
ここから本文です。
更新日:2024年12月10日
寄附いただいた寄附金は、所得税や個人住民税所得割額の控除の対象となります。
所得税及び住民税の寄附金控除を受けるには、ふるさと納税をした翌年に、原則として確定申告を行う必要があります。
申告する際には、寄附をしたときに受け取った「寄附金受領証明書」を添付してください。(「寄附金受領証明書」は、申告時まで大切に保管してください。)
12月29日~1月3日は閉庁日です。電話、メール等でのお問い合わせには対応できませんので、ご了承ください。
お問い合わせには、1月4日以降、順次対応させていただきます。メールへの返信には日数をいただきますので、あらかじめご了承ください。
令和6年12月25日までに寄附いただいた方には、年内に発送いたします。
令和6年12月26日以降に寄附いただいた方には、1月6日以降順次発送いたします。
※楽天ふるさと納税で、お申し込みの際に税金控除申請の書類送付で「不要(電子データを自分で取得)」を選択された方にはお送りしません。
寄附日(令和6年) | 発送日(令和6年) |
---|---|
12月6日~12月8日 | 12月13日発送 |
12月9日~12日 | 12月18日発送 |
12月13日~15日 | 12月20日発送 |
12月16日~19日 | 12月25日発送 |
12月20日~25日 | 12月27日発送 |
12月26日~ |
ワンストップ特例申請書はお送りしません。下記の外部サイトからご自身でダウンロードください。(寄附金受領証明書は、1月6日以降、順次発送) |
令和6年12月26日以降に寄附申込いただいた方にはワンストップ特例申請書をお送りいたしませんので、下記によりお手続きください。
下記URLよりワンストップ特例申請書をダウンロードいただき、ご提出をお願いいたします。
なお、総務省ホームページや各ふるさと納税ポータルサイトでダウンロードいただいた申請書でも受付は行っております。
必要事項をご記入のうえ、ワンストップ特例申請書と添付書類を郵送にてご提出ください。(送料はご負担ください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ふるまど多治見市」(外部サイトへリンク)にアクセスし、ダウンロードする書類をご選択ください。
〒507-8703 岐阜県多治見市日ノ出町2丁目15番地
多治見市役所 産業観光課 ふるさと納税担当 宛
※封筒に『ワンストップ特例申請書 在中』の記入をお願いします
※送料はご負担ください
令和7年年1月10日(必着)
(スマートフォン・マイナンバーカードが必要です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記の外部サイトにアクセスし、新規アカウント登録またはログインください。
https://furumado.jp/(外部サイトへリンク)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和7年1月10日(厳守)
※期日を過ぎた場合は、寄附者様ご自身で確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用することで、確定申告を行わなくても税の軽減を受けることができます。
スマートフォン、マイナンバーカードをお持ちの方は、ご利用ください。(お持ちのスマートフォンに公的個人認証アプリ「IAM(アイアム)」をダウンロードしていただく必要があります)
詳細は下記のページをご覧ください。
寄附の申込時に、ワンストップ特例申請を希望された方に申請書をお送りします。(12月26日~31日に寄附された方を除く)
「ワンストップ申請書」「ワンストップ申請事項変更届出書」は、下記の外部サイトからダウンロードできますので、ご活用ください。
※多治見市に複数回の寄附をいただいた場合、その回数分の申請書を提出していただく必要がありますので、ご注意ください。
〒507-8703 岐阜県多治見市日ノ出町2-15 多治見市役所 産業観光課 ふるさと納税担当
(封筒に『ワンストップ特例申請書 在中』と明記)
寄附した翌年の1月10日(必着)
マイナンバーカードをお持ちの方 |
マイナンバーカードの表裏両面の写し |
通知カードをお持ちの方 (※通知カードは、住所、氏名等が住民票の記載事項と同じものに限ります) |
1と2のどちらも 1. 通知カードの表裏両面の写し) 2. 身分確認ができる書類の写し ※運転免許証、在留カードなどの表裏両面の写し |
マイナンバーカードも通知カードもお持ちでない方 |
1と2のどちらも 1. マイナンバーが記載された住民票の写し 2. 身分確認ができる書類の写し ※運転免許証、在留カードなどの表裏両面の写し |
お問い合わせ
商工観光課企業支援グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1252(直通)または0572-22-1111(代表)
ファクス:0572-25-3400