ここから本文です。
更新日:2024年5月17日
内容 |
本庁舎建替えに関する市民説明会の開催について |
---|---|
開催日時・場所 |
令和2年1月23日(木曜日)産業文化センター3階大会議室 令和2年1月24日(金曜日)バロー文化ホール2階大会議室 (開催時間は両日とも午後7時から午後8時30分まで) |
多治見市役所本庁舎は築45年を経過しており、建替えについて検討を進めてきましたが、今般、本庁舎建設の最終候補地として駅北庁舎隣接地(音羽町一丁目)を選定しました。これに伴い、これまでの検討結果と今後の予定について令和2年1月23,24日に市民向け説明会を行いました。
令和2年9月14日(月曜日)に、市議会の本庁舎建設に関する特別委員会が開催されましたが、令和2年3月議会に提出した「市役所の位置を定める条例」の一部改正案(継続審査中)について、結論を出さないまま終了しました。これを受け、市長は14日、「市長コメント」を発表しました。また、16日には、市議会に向けて要望書を提出しました。
庁舎の将来構想については、平成22(2010)年から議会との協議を継続してきた。
また、本年3月の議案提案に先立ち、昨年度の9月議会には議会において全議員参加の特別委員会が設置され、議論を進めていくため、基本構想案の提示など議会の要望については誠意をもって対応してきたところ。
賛否を示すことなく議論を終結されたことは、誠に遺憾である。
庁舎の将来の在り方について検討を進め、令和2年3月に、駅北庁舎隣接地を建設地とする議案を市議会に提案しましたが、現在も議会において議論が進められています。なぜ今、新本庁舎の建設が必要なのか。庁舎にまつわるこれまでの経緯、新たな本庁舎の目指す姿、そして現本庁舎敷地の利活用策について、市長自らプレゼンターを務め、分かりやすくご説明いたします。
多治見市公式チャンネル(市長が本庁舎建て替えについて動画で説明)(外部サイトへリンク)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
総務課新庁舎建設事務局
電話:0572-22-1111(代表)
内線:1434
ファクス:0572-23-8279