ホーム > 市政情報 > 審議会・協議会・委員会 > 福祉課所管 > 地域福祉計画評価委員会
ここから本文です。
更新日:2025年5月9日
多治見市では、多治見市福祉基本条例を制定しており、その中で健康・福祉に関する諸計画の進捗状況の点検・評価を行う「多治見市地域福祉計画評価委員会」を設置することとしています。この規定に基づき、毎年度、多治見市地域福祉計画評価委員会において、健康・福祉に関する諸計画の進捗状況の点検・評価を行っています。
任期:2年(令和7年2月1日~令和9年1月31日)
根拠法令:多治見市福祉基本条例第34条
敬称略順不同
氏 名 |
所 属 |
---|---|
海老 諭香 | 中部学院大学短期大学部教授 |
加藤 孝春 | 多治見市悠光クラブ連合会 |
岩本 眞知子 | 健康づくり推進員 |
佐藤 薫 | 特定非営利活動法人まぁーる |
中島 徹 | 多治見市社会福祉協議会 |
山内 和泉 | 岐阜県自閉症協会多治見市ブロック |
日時 令和7年2月28日(金曜日)午後2時から4時15分まで 議事録(PDF:397KB)
場所 総合福祉センター 4階大会議室
日時 令和6年3月12日(火曜日)午前9時30から正午まで 議事録(PDF:353KB)
場所 駅北庁舎 4階第2・3会議室
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
福祉課福祉総務グループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-23-5812(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:2217・2218
ファクス:0572-24-1621