ホーム > 暮らし > 上下水道 > 浄化槽 > 浄化槽補助金交付申請関係

ここから本文です。

更新日:2025年4月1日

浄化槽補助金交付申請関係

浄化槽補助金申請の流れ

⇒浄化槽設置補助の概要

1申請書の提出(申請者→上下水道総務課)

申請時の提出書類

  1. 補助金交付申請書(PDF:106KB)
  2. 工事費の見積書の写し及び工事請負契約書の写し(消費税込み)
  3. 借家の場合は建物所有者の同意書
  4. 全浄協の「登録証」及び「登録浄化槽管理票(C票)」
  5. 全浄連の「機能保証登録証」又は岐浄連の「生涯機能保証登録証」
  6. 浄化槽設置通知書又は浄化槽設置届出書の本人控の写し
  7. 撤去費の補助対象となる単独処理浄化槽がある場合、その使用年数の証明書類及び単独処理浄化槽を合併処理浄化槽に転換できない理由書、撤去費用の見積書の写し

2補助金等交付指令書の郵送(上下水道総務課→申請者)

3工事の着手

補助金等交付指令書の交付後、工事に着手してください。

4完了報告書の提出

提出書類

  1. 完了報告書(PDF:98KB)
  2. 浄化槽の維持管理(法定検査・保守点検・清掃)を行う業者との契約書の写し
  3. 施行確認書(浄化槽設備士が記入したチェックリスト)
  4. 工事写真
  5. 施工後、当初計画と変更が生じた場合にはその訂正図面

5完了検査

上下水道総務課職員が設置場所へ検査に伺います。

6補助金等交付額確定通知書の郵送(上下水道総務課→申請者)

完了検査終了後、補助金等交付額確定通知書・請求書・振込先口座記入票をお送りします。

7請求書の提出(申請者→上下水道総務課)

請求書に必要事項を記入し、添付書類をそろえ上下水道総務課へ提出。

添付書類

  1. 工事費請求書(写し)
  2. 領収書(写し)
  3. 振込先口座記入票

8補助金交付

振込先口座記入票にご記入頂いた振込み先口座へ補助金を振り込みます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

上下水道総務課窓口グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1203(水道関係直通)、0572-22-1230(下水関係直通)

内線:12,071,208