ここから本文です。
更新日:2020年4月9日
相談は無料で、プライバシーは厳守します。安心してご利用ください。
法務大臣の委嘱を受けた「人権擁護委員」が、職場や家庭、地域での人権問題全般についてのご相談に応じます。
相談日時 |
毎月第3水曜日13時から15時 |
---|---|
場所 |
多治見市役所本庁舎 |
電話番号 |
0572-22-1128(直通) |
相談方法 |
電話または来所 |
また、下記のホットラインでも人権関係のご相談に応じています。
いじめ、友だちのこと、学校のこと、家族のこと、その他、悩みや心配ごとなど、子どもの権利侵害にかかわることについての相談に応じます。
業務に関する独立性を尊重された子どもの権利擁護委員の相談窓口として設置されています。
相談日時 |
火曜日~金曜日:13時~19時 土曜日:12時~18時 |
場所 |
ヤマカまなびパーク4階 子どもの権利相談室「たじみ子どもサポート」 |
電話番号 |
子ども専用フリーダイヤル:0120-967-866 おとな用:0572-23-8666 |
|
kodomosoudan@ob.aitai.ne.jp |
LINE相談用QRコード |
|
相談方法 | LINE、電話、メールまたは来所 |
くわしい内容については、子どもの権利擁護委員制度のページをご確認ください。
お問い合わせ
くらし人権課人権グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1128(直通)または0572-22-1111(代表)
ファクス:0572-25-7233