ここから本文です。
更新日:2024年12月23日
年内の利子補給の申請につきましては、令和6年12月27日午後15時00分までとなります。
詳細につきましては、産業観光課0572-22-1252までお問い合わせ下さい。
融資については、各金融機関へご相談ください。
名称 |
多治見市中小企業小口融資 |
|
---|---|---|
対象者 |
常時使用する従業員が20人以下(商業又はサービス業を主とする事業は5人以下)であり、市内で1年以上同じ事業を営んでいる法人・個人で、中小企業信用保険法施行令第1条に規定する業種を営む方 |
|
資金使途 |
運転資金・設備資金 |
|
融資限度額 |
2,000万円 |
|
融資利率 |
0.8%(令和7年3月31日借入れ実行分まで) |
|
融資期間 |
120ヶ月以内 |
|
担保・保証人 |
原則として不要 |
|
申込先 |
多治見市内の東濃信用金庫本支店・十六銀行各支店 |
|
申請書類 |
市民税に係る納税証明書 決算書(直近1期分、法人の場合は直近2期分) 登記事項証明書(法人のみ) その他、金融機関申し込み時に必要な書類 |
名称 |
岐阜県小規模企業資金融資 |
|
---|---|---|
対象者 |
小規模企業者
|
|
資金使途 |
運転資金・設備資金 |
|
融資限度額 |
2,000万円 |
|
融資利率 |
0.8%(令和7年3月31日借入れ実行分まで) |
|
融資期間 |
84ヶ月以内・120ヶ月以内 |
|
担保・保証人 |
原則として不要 |
|
申込先 |
各金融機関 |
名称 |
多治見市中小企業融資制度利子補給 |
|
---|---|---|
対象者 |
令和7年3月31日までに以下の制度により借入の申し込みを行い、令和7年4月30日までに貸付実行された方
|
|
利子補給額 |
【市小口・県小口】 借入金の元利金償還のうち、最初の24回目までの償還に係る利子総額 【マル経融資・生活衛生改善貸付】 借入金の元利金償還のうち、最初の12回目までの償還に係る利子総額 (当該融資の額のうち旧債務の弁済に充てた額に係る利子を除く。) |
|
申請方法 |
借入日から30日以内に、利子補給申請書一式を産業観光課窓口に提出
[申請書一式]
[記入方法について] |
|
請求方法 |
【平成27年3月31日以前に借入実行された融資】 借入金の元利償還が終了した日から30日以内に、提出書類一式を提出
【平成27年4月1日以降に借入実行された融資】 借入金の元利金の12回目、24回目の償還が終了した日から30日以内に、提出書類一式を提出 ※利子補給請求書は借入先の金融機関で元利償還の完了証明を受けて提出してください
[提出書類一式]
〈個人の場合〉 申請時と請求時のご住所、ご氏名などが載っている個人住民票 〈法人の場合〉 申請時と請求時の法人の所在地、企業名、代表者名などが載っている 書類(履歴事項証明書など)
[記入方法について] |
|
申込先 |
産業観光課 |
名称 |
多治見市中小企業運転資金融資 |
|
---|---|---|
対象者 |
市内で1年以上同じ事業を営んでいる中小事業者または、中小企業等協同組合法に基づいて設立された中小企業等協同組合 |
|
資金使途 |
運転資金 |
|
融資限度額 |
|
|
融資利率 |
0.8%(令和7年3月31日借入れ実行分まで) |
|
融資期間 |
12ヶ月以内 |
|
担保・保証人 |
原則として不要 |
|
申込先 |
|
|
申請方法 |
申込先の金融機関が提出書類一式を提出
[提出書類一式]
[記入方法について] |
名称 |
多治見市中小企業運転資金融資利子補給 |
|
---|---|---|
対象者 |
多治見市中小企業運転資金融資制度により融資を受けられた方 |
|
利子補給額 |
借入金総額×0.8%×償還期間/12(令和7年3月31日借入れ実行分まで) |
|
申請方法 |
借入日から30日以内に、利子補給申請書を提出
[申請書一式]
[記入方法について] |
|
請求方法 |
借入金の元利償還が終了した日から30日以内に、提出書類一式を提出(利子補給請求書は借入先の金融機関で元利償還の完了証明を受けて提出してください)
[提出書類一式]
〈個人の場合〉 申請時と請求時のご住所、ご氏名などが載っている個人住民票 〈法人の場合〉 申請時と請求時の法人の所在地、企業名、代表者名などが載っている 書類(履歴事項証明書など)
[記入方法について] |
|
申込先 |
産業観光課 |
名称 |
小規模事業者経営改善資金貸付制度(マル経融資) |
|
---|---|---|
対象者 |
商工会議所、商工会または都道府県商工会連合会の実施する経営指導を受けている方であって、商工会議所等の長の推薦を受けた方 |
|
資金使途 |
運転資金・設備資金 |
|
融資限度額 |
2,000万円 |
|
融資利率 |
1.25%(令和6年4月現在) |
|
融資期間 |
7年以内・10年以内 |
|
担保・保証人 |
原則として不要 |
|
申込先 |
日本政策金融公庫多治見支店(0572-22-6341) |
名称 |
小規模事業者経営改善資金貸付制度利子補給 |
|
---|---|---|
対象者 |
令和7年3月31日までに借入の申し込みを行い、令和7年4月30日までに貸付実行された方 |
|
利子補給額 |
第1回から第12回までの総額 |
|
申請方法 |
借入日から30日以内に、利子補給申請書を提出
[申請書一式]
[記入方法について] |
|
請求方法 |
【平成27年3月31日以前に借入実行された融資】 借入金の元利償還が終了した日から30日以内に、関係書類一式を提出 【平成27年4月1日以降に借入実行された融資】 借入金の元利金の12回目の償還が終了した日から30日以内に関係書類一式を提出 ※利子補給請求書は借入先の金融機関で元利償還の完了証明を受けて提出してください
[提出書類一式]
〈個人の場合〉 申請時と請求時のご住所、ご氏名などが載っている個人住民票 〈法人の場合〉 申請時と請求時の法人の所在地、企業名、代表者名などが載っている 書類(履歴事項証明書など)
[記入方法について] |
|
申込先 |
産業観光課 |
名称 |
生活衛生関係営業経営改善資金特別貸付(生活衛生改善貸付) |
|
---|---|---|
対象者 |
生活衛生同業組合などの経営指導を受けている方であって、生活衛生同業組合等の長の推薦を受けた方 |
|
資金使途 |
運転資金・設備資金 |
|
融資限度額 |
2,000万円 |
|
融資利率 |
申請内容により金利が異なります。詳細は日本政策金融公庫までお問い合わせください。 |
|
融資期間 |
7年以内・10年以内 |
|
担保・保証人 |
原則として不要 |
|
申込先 |
日本政策金融公庫多治見支店(0572-22-6341) |
名称 |
生活衛生関係営業経営改善資金特別貸付制度利子補給 |
|
---|---|---|
対象者 |
令和7年3月31日までに借入の申し込みを行い、令和7年4月30日までに貸付実行された方 |
|
利子補給額 |
第1回から第12回までの総額 |
|
申請方法 |
借入日から30日以内に、利子補給申請書を提出
[申請書一式]
[記入方法について] |
|
請求方法 |
借入金の元利金の12回目の償還が終了した日から30日以内に関係書類一式を提出 ※利子補給請求書は借入先の金融機関で元利償還の完了証明を受けて提出してください
[提出書類一式]
〈個人の場合〉 申請時と請求時のご住所、ご氏名などが載っている個人住民票 〈法人の場合〉 申請時と請求時の法人の所在地、企業名、代表者名などが載っている 書類(履歴事項証明書など)
[記入方法について] |
|
申込先 |
産業観光課 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
産業観光課企業支援グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1252(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1177・1178・1179
ファクス:0572-25-3400