ホーム > 暮らし > 環境 > ゴーヤのカーテンをつくろう!

ここから本文です。

更新日:2022年7月19日

ゴーヤのカーテンをつくろう!

2022年ゴーヤのカーテンをつくろう!事業(市民配布)

窓辺にグリーンカーテンを作ることで、地球温暖化対策および暑さ対策に市内全体で取り組んでいただくために、多治見市では毎年ゴーヤの苗を市民の皆さまに配布しています。2017駅北ゴーヤ

今年も以下のとおり配布を実施しますので、ご家庭での暑さ対策にご活用ください。

日時 ※2022年度は終了しました。

  1. 2022年6月4日(土曜日)13時から
  2. 2022年6月4日(土曜日)15時から

 

場所

  1. 多治見市役所本庁舎、旭ヶ丘公民館、小泉公民館、南姫公民館、精華公民館、養正公民館、市之倉公民館、脇之島公民館、笠原中央公民館、根本交流センター、ヤマカまなびパーク、ピアゴ多治見店
  2. 虎渓用水広場

内容

市役所本庁舎および虎渓用水広場:お一人様4ポット(約800ポット配布予定)

その他の配布場所:お一人様2ポット(約200ポット配布予定)

その他

用意したゴーヤがなくなり次第終了です。

苗の生育状況によっては予定配布数どおりお渡しできない場合があります。

ゴーヤの育苗は、悠光クラブ北丘会花クラブのみなさんに行っていただいています。

2018年ゴーヤのレシピ&カーテンコンテスト

みなさまが育てた「ゴーヤのカーテン」や、できたゴーヤを使ってつくったおいしいゴーヤ料理を市民のみなさまに広く知っていただくため、カーテンの写真およびゴーヤを使ったレシピを募集しました。

ご応募いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

ご応募いただいたレシピです。みなさまもぜひお試しください。

2018年ゴーヤのレシピ&カーテンコンテスト応募レシピ(PDF:687KB)

 

またご応募いただいた作品を、9月7日から9月19日の約2週間、市役所駅北庁舎1階ギャラリーで展示しました。

 

ゴーヤ1ゴーヤ2

 

ゴーヤ3

 

 

レシピ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境課環境保全グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1175(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1112・1113・1114

ファクス:0572-22-1186

メール:kankyo@city.tajimi.lg.jp