ここから本文です。

更新日:2023年3月6日

環境フェア

環境フェアは、平成13年度に環境市民団体の交流と環境基本計画の推進などを目的にスタートしました。平成16年度からは、展示コーナーやステージコーナーを加え、環境活動を行う市民団体の交流やその活動を広くPRしながら、多治見の環境について考えるイベントとして開催しています。

体験コーナーやスタンプラリーなど、楽しい催しも盛りだくさんです。

環境フェア2023を開催しました

【日時】令和5年2月19日(日曜日)9時30分から15時30分

【場所】ヤマカまなびパーク(多治見市豊岡町1-55)

体験コーナー等を設け、3年ぶりに通常どおり環境フェア2023を開催し、約900人にご来場いただきました。

ご来場、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

環境フェア2023エコ宣言環境フェア2023ステージ発表

環境フェア20236階環境フェア20232

環境フェア2023

 

環境フェア2023(展示部門)参加団体を募集します(今年度の募集は終了しました)

環境フェア2023(令和5年2月19日(日曜日)開催予定)に向けて、主に市内で環境活動を行う団体や企業を対象に、展示部門の参加団体を募集します。

下記の募集案内をご参照の上、お申し込みください。

【締切日】令和4年7月29日(金曜日)

環境フェア2023(展示部門)募集案内及び申込書(ワード:52KB)

営利や政治、宗教活動を目的とした展示は不可

申し込み多数の場合は選考

過去に開催した環境フェアの様子(2021)

環境フェア2021は、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、体験コーナーや環境活動発表会は行わず、パネルや子ども環境作品等の展示のみをヤマカまなびパーク1階で開催しました。

令和3年2月18日から23日(ヤマカまなびパークの休館日は除く)の5日間で、500人を超える来場者がありました。

ご来場、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

また会場では、環境に関する子どもたちの活動発表の動画を流しました。この動画は、ユーチューブで配信中です。ぜひご覧ください。

ユーチューブ動画はこちら→

たじみ環境フェア発表~前編(2020年度たじみエコカレッジジュニアコース)~(外部サイトへリンク)

たじみ環境フェア発表~後編(多治見高等学校「高校生の手による身近な川の自然再生)~(外部サイトへリンク)

 

fair1fair2fair3fair4fair5fair6

お問い合わせ

環境課環境保全グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1175(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1114・1113

ファクス:0572-22-1186

メール:kankyo@city.tajimi.lg.jp