ここから本文です。
更新日:2025年10月14日
令和5年9月17日(日曜日) ガサガサ探険隊 上級編 終了しました
普段の河川体験では教えてもらえない、多治見市の川での生き物の捕獲方法と河川に潜む危険を教えます。
| 日時 | 令和5年9月17日(日曜日)9時30分から14時00分 ※雨天・増水時中止 | 
|---|---|
| 対象 | 中学生以上 | 
| 定員 | 20名(定員になり次第締切) | 
| 申込み | 0572-21-2151(土岐川観察館(外部サイトへリンク)) | 
多治見まつりの協賛事業として、多治見市産業文化センター前 土岐川河川敷にて自衛隊の協力を得て、自衛隊車両の体験搭乗、車両の展示、制服などの試着体験を開催します。
| 日時 | 令和5年11月3日(祝日:金曜日)10時~15時(体験搭乗は正午~13時を除く) 雨天、また土岐川増水時は中止します。 | 
|---|---|
| 場所 | 多治見市産業文化センター前 土岐川河川敷 会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。また、同日に多治見まつりが開催されますので、時間帯により周辺道路は車両の交通規制が行われます。 | 
| 内容 | 
 小学生以上が対象(小学生は保護者同伴)です。 体験搭乗の受付 午前の部 11時30分まで 午後の部 14時30分まで ※希望者多数の場合、受付終了を早める場合があります。 車両展示 軽装甲機動車、小型トラック 試着体験 各種制服など、試着ができます。 | 
写真が好き、歩くのが好き、健康に気を付けている、川が好き、多治見が好き!
虎渓用水広場、ながせ商店街、本町オリベストリート、土岐川などを巡るウォーキングイベントを開催します。最終地点のかわまちづくり計画多目的空間予定地で、宝探しゲームをして、お宝を貰っちゃおう。
チラシ(表面)へのリンク(JPG:266KB) チラシ(裏面)ヘのリンク(JPG:229KB)
| 日時 | 令和5年11月12日(日)9時~14時(宝探しは15時まで) | |
|---|---|---|
| 場所 | すこやか広場総合案内所(虎渓用水広場)~多治見駅観光案内所~ヒラクビル(ながせ商店街)~陶都創造館(本町オリベストリート)~土岐川河川敷(かわまちづくり計画多目的空間予定地) | |
| 参加費 | 無料 | |
| 申込み | 事前予約あり、当日参加もOK | |
| 内容 | ウォーキングで各チェックポイントをめぐり、たじみの残しておきたい風景を集めたポストカードを集められます! | |
お問い合わせ
道路河川課管理交通グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1276(直通)または0572-22-1111(代表)
ファクス:0572-25-7055