ここから本文です。
更新日:2025年3月29日
多治見市男女共同参画情報紙「Together」は、みなさまに男女共同参画に関する情報提供をするとともに、一緒に考え、作っていくみんなの情報紙をめざしています。あなたらしさ、わたしらしさ、個性が発揮できる社会、男女共同参画社会の実現に向け一緒に考えていきましょう。
第39号(2025年3月)「講演会を開催しました」他(PDF:896KB)
第38号(2024年2月)「岐阜県パートナーシップ宣誓制度がスタートしました」他(PDF:909KB)
第37号(2023年3月)「第3次たじみ男女共同参画プラン後期計画ができました!」他(PDF:511KB)
第36号(2022年3月)「令和3年度男女共同参画講演会を開催しました!!」他(PDF:3,822KB)
第35号(2021年3月)「男女共同参画に関する市民意識調査を実施します」他(PDF:2,105KB)
第34号(2020年1月)「一部の公文書について性別欄を削除しました」他(PDF:3,358KB)
第33号(2018年12月)「平成30年度男女共同参画講演会を実施しました」他(PDF:2,130KB)
第32号(2018年3月)「第3次たじみ男女共同参画プランがはじまります」(PDF:957KB)
第31号(2017年9月)「教えて!LGBTのこと」(PDF:1,210KB)
第30号(2017年3月)「男女共同参画に関する市民意識調査を実施しました」(PDF:2,284KB)
第29号(2016年9月)「インターンシップ実習生に聞きました!」(PDF:744KB)
第28号(2016年3月)「そうだったんだ!男女共同参画」(PDF:1,094KB)
第27号(2015年9月)「性別に関係なく夢や希望を実現するために」(PDF:1,565KB)
第26号(2015年3月)「男女共同参画講座」(PDF:1,142KB)
第25号(2014年9月)「人権施策に関する市民意識調査結果」(PDF:1,275KB)
第24号(2014年3月)「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)ご存知ですか?」(PDF:1,142KB)
第23号(2013年9月)「ドメスティック・バイオレンス(DV)って知ってる?」(PDF:783KB)
第22号(2013年3月)「第2次たじみ男女共同参画プラン後期計画ができました」(PDF:823KB)
第21号(2012年2月)「男女共同参画社会とは」(PDF:581KB)
第20号(2011年3月)「男性にとっての男女共同参画~男女共同参画の今後を考える~」(PDF:991KB)
第19号(2010年9月)「男性も女性も共に自分らしく生きるために」(PDF:1,300KB)
第18号(2010年4月)「デートDVを知ってください」(PDF:1,197KB)
第17号(2009年4月)「ストップ!DV」(PDF:951KB)
第16号(2008年4月)「さらなる男女共同参画社会の推進をめざして」(PDF:887KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
くらし人権課人権グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1128(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1152 1153
ファクス:0572-25-7233