ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 妊娠・出産・子育て(健康・相談・教室) > 離乳食動画配信ページ
ここから本文です。
更新日:2025年4月9日
「離乳」とは母乳や育児用ミルクから幼児食へ進んでいく過程を指します。この過程の中で食べる食事を「離乳食」と呼びます。赤ちゃんは生後5、6か月頃から約1年をかけて「飲み込む・食べる」といった一連の動作を学びます。「離乳食」の期間はとても重要な時期です。
多治見市保健センターでは離乳食に関する計8本の動画をYoutubeにて公開中です。
多治見市保健センターでは離乳初期(はじめてクラス)と離乳中期(モグモグクラス)の離乳食教室を実施しています。ぜひご参加ださい(要予約)。
お問い合わせ
保健センター母子保健グループ
〒507-8787 音羽町1丁目233番地
電話:0572-23-6187(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:2364
ファクス:0572-25-8866