ホーム > 医療・福祉 > 福祉計画 > 地域福祉計画

ここから本文です。

更新日:2023年11月21日

地域福祉計画

多治見市地域福祉計画は、多治見市福祉基本条例に基づき、福祉のまちづくりに関する施策を総合的かつ計画に推進するため策定するものです。

この度、策定した第4期地域福祉計画(計画期間は平成31(2019)年度から平成35(2023)年度までの5年間)では、高齢者、障がい者、子ども、健康といった分野ごとの保健福祉事業に連携して取り組んでいくことで地域福祉の推進を図り、地域共生社会の実現を目指します。

多治見市地域福祉計画策定委員会

多治見市では現在、第5期地域福祉計画(計画期間 令和6年度~令和10年度)の策定を進めています。

第1回策定委員会 令和4年9月29日(木)議事録(PDF:230KB)

第2回策定委員会 令和4年10月27日(木)議事録(PDF:216KB)

第3回策定委員会 令和5年7月19日(水)議事録(PDF:239KB)

第4回策定委員会 令和5年10月24日(火)議事録(PDF:256KB)

第4期多治見市地域福祉計画

表紙(PDF:118KB)

市長あいさつ(PDF:538KB)

目次(PDF:396KB)

第1章 計画策定にあたって(PDF:1,020KB)

  • 1-1 計画策定の経緯
  • 1-2 計画の位置づけ
  • 1-3 計画の策定体制
  • 1-4 計画の進行管理

第2章 地域福祉に関する多治見市の現状(PDF:2,147KB)

  • 2-1 人口と世帯の状況
  • 2-2 地域福祉を担う主な団体・組織
  • 2-3 市民の意識

第3章 地域福祉の推進に関する事項(PDF:355KB)

  • 3-1 地域における高齢者の福祉、障害者の福祉、児童の福祉その他の福祉に関し、共通して取り組むべき事項
  • 3-2 地域における福祉サービスの適切な利用の推進に関する事項
  • 3-3 地域における社会福祉を目的とする事業の健全な発達に関する事項
  • 3-4 地域福祉に関する活動への住民の参加の促進に関する事項
  • 3-5 地域住民等が地域福祉を推進するために必要な環境の整備に関する事業
  • 3-6 地域住民等が自ら他の地域住民が抱える地域生活課題に関する相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行い、必要に応じて、支援関係機関に対し、協力を求めることができる体制の整備に関する事業
  • 3-7 支援関係機関が、地域生活課題を解決するために、相互の有機的な連携の下、その解決に資する支援を一体的かつ計画的に行う体制の整備に関する事業

資料(PDF:616KB)

  1. 多治見市地域福祉計画策定委員会設置要綱 
  2. 多治見市地域福祉計画策定委員会開催経過
  3. 多治見市地域福祉計画策定委員会委員名簿
  4. 多治見市福祉基本条例

参考文書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉課福祉総務グループ

〒507-8787 音羽町1丁目233番地

電話:0572-23-5812(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:2217・2218

ファクス:0572-24-1621