ここから本文です。
更新日:2024年11月20日
令和2年3月議会に提案した令和2年度当初予算の概要を公表します。
|
区分 |
当初予算額 |
前年度比 |
伸率 |
|
|---|---|---|---|---|
|
本年度 |
前年度 |
|||
|
一般会計 |
41,673,000 |
40,499,000 |
1,174,000 |
2.9% |
|
特別会計 |
23,367,754 |
23,602,162 |
△234,408 |
△1.0% |
|
企業会計(歳出) |
10,369,867 |
9,875,751 |
494,116 |
5.0% |
|
総合計 |
75,410,621 |
73,976,913 |
1,433,708 |
1.9% |
各部の最重点施策で詳細については、部の名称等からPDFにリンクします。
| 部等の名称 | 最重点施策(目玉事業) |
|---|---|
|
1.公共施設適正配置計画の推進 2.市制80周年記念事業 3.防災情報伝達手段の拡充事業 |
|
| 総務部(PDF:93KB) |
1.新本庁舎建設事業費 2.賦課徴収事務費 3.国勢調査費 |
| 福祉部(PDF:78KB) |
1.児童館複合化施設の運営 2.子育てのための施設等利用給付 |
| 経済部(PDF:107KB) |
1.企業誘致事業 2.観光宣伝事業 3.国際陶磁器フェスティバル関連事業 |
| 都市計画部(PDF:102KB) |
1.地域内交通運行支援事 2.駅南市街地再整備事業 3.空き家対策事業 |
| 建設部(PDF:90KB) |
1.市道314300線改良事 2.若松町交差点改良事業(ラウンドアバウト) 3.土岐・多治見北部連絡道路建設事業 |
| 水道部(PDF:84KB) |
1.滝呂台配水池更新事業 2.未普及解消下水道事 3.処理場長寿命化事業 |
| 会計課(PDF:67KB) | 1.会計管理事務 |
| 環境文化部(PDF:103KB) |
1.地域力向上推進事業 2.合葬式墓地建設 3.第33回全国健康福祉祭ぎふ大会の開催 |
| 市民健康部(PDF:98KB) |
1.健康づくり推進事業費 2.市民病院経営支援補助金 |
| 議会事務局(PDF:82KB) |
1.議会運営事業 2.議会広報広聴事業 |
| 選挙管理委員会(PDF:61KB) |
1.岐阜県知事選挙 |
| 教育委員会(PDF:122KB) |
1.小中一貫教育校の調査研究 2.第2次教育基本計画の推進 3.(仮称)食育センターの建設 |
| 消防本部(PDF:82KB) |
1.応急手当普及関係事業 2.消防拠点施設整備事業 |
歳入の概要
歳入の主な内容については、市税全体で150,357千円(1.0%)の増額となっています。また、国庫支出金が5,407,839千円で276,248千円(5.4%)の増加、県支出金が2,654,868千円で129,807千円(5.1%)の増加、市債が4,739,000千円で702,800千円(17.4%)の増加などとなりました。
歳出の概要
歳出の主な内容については、商工費は、企業誘致事業などにより1,140,077千円で240,171千円(26.7%)の増加です。
教育費は、小泉小学校建替事業、(仮称)食育センター建替事業などにより8,192,209千円で1,675,370千円の増加です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
財政課財政グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1429(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1447・1448
ファクス:0572-25-1289