ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > くまのがっこう子育ち応援プロジェクト > くまのがっこう子育ち応援プロジェクト関連事業

ここから本文です。

更新日:2025年9月8日

くまのがっこう子育ち応援プロジェクト関連事業

ハギレで作ろう!ジャッキーのお洋服コンテスト

絵本『くまのがっこう』の主人公ジャッキーに着て欲しいお洋服のデザインを募集します!

今回は、「ハギレ」を使って楽しくお洋服をデザインするイベントです♪素敵な「ハギレ」は、アンファッションカレッジ様から、たくさんご提供いただきました!

参加賞として「くまのがっこう」オリジナル缶バッジ(先着350名)をプレゼントします。審査の結果、優秀な作品には、素敵なプレゼントを進呈します。

※本イベントは、人生100年時代づくり・地域創生ソフト事業交付金を活用して実施しています。

ed

募集期間

令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日)

10時00分~20時00分※土日祝は18時00分まで

応募方法

図書館2階カウンターに置いてある「台紙」にお洋服をデザインして提出してください。

体験コーナー

コンテスト期間中の土日祝日には、アンファッションカレッジ様から提供いただいた素敵なハギレを使って、その場で制作&応募することができます!

日時

10月の土日祝日 10時00分~18時00分

場所

ヤマカまなびパーク3階図書館フロア

【同時開催企画】まなパにジャッキーがやってくる!!ジャッキーグリーティング&絵本の読み聞かせ会を開催します♪

大型絵本の読み聞かせの後は、ジャッキーと一緒に写真を撮ろう!!!ジャッキーに会いに来てね!

日時

令和7年10月18日(土曜日)、10月25日(土曜日)

各日11時00分~、13時30分~

場所

ヤマカまなびパーク1階マルチスペース

【同時開催企画】ジャッキーのビンゴカード&読書カードを配布します!

コンテスト期間中、ジャッキーのビンゴカードと読書カードを配布します!たくさん図書館に来て、たくさん本を借りてみてね♪2階のカウンターでもらえるよ!

ビンゴカード

ビンゴ達成者には、オリジナルステッカーをプレゼントします!たくさん本を読んでステッカーをゲットしよう!

読書カード

たくさん本を借りて、読書カードにジャッキーのスタンプをゲットしよう!図書館に来るときは、読書カードを忘れずに持ってきてね♪

【同時開催企画】くまのがっこうアート展&ジャッキーのフォトスポット

アート展では、絵本「くまのがっこう」全15作品をパネルにしてご紹介します!

さらに、今回のフォトスポットには、アンファッションカレッジの学生がデザインした、世界に1つだけのお洋服を着たジャッキーが登場!絵本から飛び出したジャッキーがパネルになって図書館に遊びに来るよ!ぜひ一緒に写真を撮ってみてください♪

場所

ヤマカまなびパーク1階ロビーほか

アート展1

アート展2

子育て施設へ「くまのがっこうサステナビリティかるた」と園児向け冊子『ジャッキーとSDGs』を配付しました!

市内の子育て施設へ「くまのがっこうサステナビリティかるた」とジャッキーと一緒にSDGsについて考える園児向け冊子『ジャッキーとSDGs』を配付します。「くまのがっこうサステナビリティかるた」での遊びや『ジャッキーとSDGs』を通じて、園児たちがSDGsを考えるきっかけづくりにしていきます。

※本事業は、岐阜県からの「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク連携促進補助金を受けて実施しています。

z

くまのがっこうサステナビリティかるた

大学院教授監修のもと、楽しみながら誰でも気軽に取り組めるサステナブル活動を「くまのがっこう」のくまのこたちの生活を通して提案しています。

園児向け冊子『ジャッキーとSDGs』

絵本のような構成で、くまのこたちのどんな生活がSDGsの目標につながっているのかを紹介しています。誰でも気軽に取り組めるSDGs活動を提案しており、小さいお子様にもわかりやすい内容です。

配付先

  • 公私立幼稚園・保育園(年長クラスのみ)
  • 児童発達支援センターわかば
  • 児童館児童センター

お問い合わせ

企画政策課人口対策戦略室

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-7188(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1412

ファクス:0572-24-0621