ホーム > 子育て・教育・文化・スポーツ > 子どもの権利 > 子どもの権利擁護委員・権利相談室 > 子どものページ
ここから本文です。
更新日:2022年6月21日
つらいことはないですか?一人でなやんでいませんか?
気もちがもやもやしてすっきりしないとき、つらい思いをしているときは、多治見市子どものけん利相談室「たじみ子どもサポート」に相談してみよう。
ひみつは必ずまもられます。お金もかかりません。気軽に安心して相談してください。
多治見市子どものけん利相談室リーフレット(そとがわ)(PDF:468KB)
多治見市子どものけん利相談室リーフレット(うちがわ)(PDF:521KB)
友だちのこと、家族のこと、学校のこと、どんなことでも相談できます。
たとえば、
そのほか、自分自身のなやみや、心配ごとなど何でもよいので、「つらい」「くるしい」「こまっている」「助けてほしい」と感じたとき、気軽に相談してください。
18さい、19さいでも高校などに通っている人も相談できます。
祝日もやっています。年末年始はお休みです。
電話する |
子ども用フリーダイヤル:0120-967-8666 |
メールする |
E-Mailアドレス:kodomosoudan@ob.aitai.ne.jp |
会って話す | 場所:ヤマカまなびパーク4階(多治見市豊岡町1-55) |
LINEする | ![]() |
あなたのなやみや話を、あなたの気もちによりそいながら、じっくりききます。
あなたにとって一番よいことは何かを、あなたといっしょに考え、問題をかいけつしていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
くらし人権課人権グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1128(直通)または0572-22-1111(代表)
ファクス:0572-25-7233