ここから本文です。
更新日:2025年1月9日
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、平成19年度決算以後、健全化判断比率及び資金不足比率を監査委員の審査に付した上で、議会に報告するとともに、住民に対し公表するものです。
各比率を家計に例えると・・・
令和5年度決算
区分 | 実質赤字比率 | 連結実質赤字比率 | 実質公債費比率 | 将来負担比率 |
---|---|---|---|---|
算定結果 |
実質黒字のため該当なし |
-3.1% |
収入や貯金が見込めるため 該当なし |
|
早期健全化基準 |
12.14% |
17.14% |
25.0% |
350.0% |
財政再生基準 |
20.00% |
30.00% |
35.0% |
- |
令和4年度決算
区分 | 実質赤字比率 | 連結実質赤字比率 | 実質公債費比率 | 将来負担比率 |
---|---|---|---|---|
算定結果 |
実質黒字のため該当なし |
-3.6% |
収入や貯金が見込めるため 該当なし |
|
早期健全化基準 |
12.16% |
17.16% |
25.0% |
350.0% |
財政再生基準 |
20.00% |
30.00% |
35.0% |
- |
令和3年度決算
区分 | 実質赤字比率 | 連結実質赤字比率 | 実質公債費比率 | 将来負担比率 |
---|---|---|---|---|
算定結果 |
実質黒字のため該当なし |
-4.0% |
収入や貯金が見込めるため 該当なし |
|
早期健全化基準 |
12.12% |
17.12% |
25.0% |
350.0% |
財政再生基準 |
20.00% |
30.00% |
35.0% |
- |
令和2年度決算
区分 | 実質赤字比率 | 連結実質赤字比率 | 実質公債費比率 | 将来負担比率 |
---|---|---|---|---|
算定結果 |
実質黒字のため該当なし |
-3.7% |
収入や貯金が見込めるため 該当なし |
|
早期健全化基準 |
12.18% |
17.18% |
25.0% |
350.0% |
財政再生基準 |
20.00% |
30.00% |
35.0% |
- |
令和5年度決算
各公営企業における「資金不足比率」については、資金不足を生じた公営企業はないため、該当ありません。
令和4年度決算
各公営企業における「資金不足比率」については、資金不足を生じた公営企業はないため、該当ありません。
令和3年度決算
各公営企業における「資金不足比率」については、資金不足を生じた公営企業はないため、該当ありません。
令和2年度決算
各公営企業における「資金不足比率」については、資金不足を生じた公営企業はないため、該当ありません。
お問い合わせ
財政課財政グループ
〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地
電話:0572-22-1429(直通)または0572-22-1111(代表)
内線:1447・1448
ファクス:0572-25-1289