ホーム > 市政情報 > 広聴 > 地区懇談会 > 令和7年度地区懇談会

ここから本文です。

更新日:2025年9月24日

令和7年度地区懇談会

令和7年度地区懇談会を開催しました。市長がテーマに沿って説明した後、市長、市職員が皆さんと意見交換をしました。

令和7年度地区懇談会資料(PDF:5,984KB)

 

市長説明動画(※5月27日養正地区)

 

R7精華地域地区懇談会

テーマ

令和7年度主要事業について

日時

時間

開場 18時45分

時間 19時00分~20時00分

日程

日にち 曜日 会場 議事要旨
5月12日 月曜日 小泉公民館大ホール

小泉(PDF:117KB)

5月14日 水曜日 バロー文化ホール2階会議室

精華(PDF:256KB)

5月16日 金曜日 昭和小学校体育館

昭和(PDF:251KB)

5月19日 月曜日 共栄小学校体育館

共栄(PDF:214KB)

5月23日 金曜日 池田町屋公民館ホール

池田(PDF:425KB)

5月27日 火曜日 養正小学校体育館

養正(PDF:261KB)

5月28日 水曜日 根本交流センター大ホール

根本(PDF:177KB)

5月30日 金曜日 旭ケ丘公民館大ホール

北栄(PDF:625KB)

6月6日 金曜日 市之倉公民館大ホール

市之倉(PDF:246KB)

6月9日 月曜日 南姫公民館大ホール

南姫(PDF:255KB)

6月10日 火曜日 滝呂小学校体育館

滝呂(PDF:217KB)

6月13日 金曜日 脇之島公民館大ホール

脇之島(PDF:303KB)

6月16日

月曜日 笠原交流センター大ホール 笠原(PDF:299KB)

 

 

 

 

 

参加にあたってのお願い

できるだけ多くの方のご意見をいただくため、質問時間は1人2分程度でお願いします。

質問の内容によっては、後日回答させていただきます。

市内13カ所、どの地区懇談会にも参加できます。ただし、発言の順番は開催地域にお住まいの方を優先します。

会場内での撮影、録音、録画は控えてください。

事前通告について(受付終了)

地域の課題や多数質問がある場合は事前通告にご協力ください。

提出期限(受付終了)

参加する地区懇談会の7営業日前

留意事項

できるだけ多くの方に発言いただくため、質問時間を1人2分程度でお願いしています。多数質問いただいた場合は、時間の都合上、地区懇談会の会場での発表は初めの3つまでとさせていただきます。

地区懇談会の場で回答できなかった質問については、回答書にて回答いたします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

秘書広報課秘書広報グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1372(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1401・1402・1471・1472

ファクス:0572-24-3679