多治見市公式ホームページトップ >部課一覧 >文化財保護センターホームページトップ >企画展 >過去の企画展パンフレット | |
更新年月日 2025年1月6日 |
過去の企画展パンフレット |
展示パンフレットのダウンロード | PDF文書の読み込みにはAdobe Acrobat Reader が必要です。 お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてください。(無料) ![]() |
●かわいい!たじみのぶんかざい展 展示期間 令和6年7月22日〜令和6年12月20日 |
PDF型式 1〜2ページ |
●小名田窯下窯展 展示期間 令和6年1月29日〜令和6年6月21日 |
PDF型式 1〜2ページ |
●長福寺展 展示期間 令和5年7月24日〜令和5年12月22日 |
PDF型式 1〜2ページ |
●やきもの入門−多治見の近世編− 展示期間 令和5年1月16日〜令和5年6月23日 |
PDF型式 1〜2ページ(2,612KB) |
●多治見の鉄道史 展示期間 令和4年7月4日〜令和4年12月23日 |
PDF型式 1〜2ページ(2,716KB) |
●多度神社展 展示期間 令和4年2月14日〜令和4年6月24日 |
PDF型式 1〜2ページ(1,775KB) |
●古代の多治見−古墳と集落遺跡− 展示期間 令和3年7月5日〜令和4年1月28日 |
PDF型式 1〜4ページ(2,082KB) |
●信長朱印状と陶祖の窯 展示期間 令和3年1月18日〜令和3年6月18日 |
PDF型式 1〜4ページ(1,101KB) |
●やきもの入門−多治見の古代中世編− 展示期間 令和2年8月3日〜令和2年12月25日 |
PDF型式 1ページ(492KB) |
●尼ヶ根古窯−瀬戸黒のはじまり− 展示期間 令和2年1月14日〜令和2年7月3日 |
PDF型式 1〜4ページ(1,018KB) |
●多治見の上絵付 展示期間 令和元年7月16日〜令和元年12月27日 |
PDF型式 1〜4ページ(1,543KB) |
●太白焼展〜多治見市の出土品を中心に〜 展示期間 平成31年1月21日〜令和元年6月28日 |
PDF型式 1〜4ページ(8,193KB) |
●染付細密画 加藤五輔展 展示期間 平成30年9月18日〜平成30年12月28日 |
PDF型式 1〜2ページ(1,242KB) |
●陶器将軍 加藤助三郎 展示期間 平成30年2月26日〜平成30年8月24日 |
PDF型式 1〜4ページ(6,747KB) |
●発見!地中に眠る多治見の歴史 ―住吉・駅北・笠原の発掘調査報告展― 展示期間 平成29年9月19日〜平成30年2月2日 |
PDF型式 1〜4ページ(2102KB) |
西浦家文書 多治見市有形文化財指定記念 ●幕末の陶器商 西浦屋 展示期間 平成29年3月13日〜平成29年8月25日 |
PDF型式 1〜4ページ(2,679KB) |
●カミさまホトケさまお医者さま〜医療と信仰〜 展示期間 平成28年9月5日〜平成29年2月17日 |
PDF型式 1〜4ページ(2,827KB) |
●高田陶祖400年記念〜高田焼の歩み〜 展示期間 平成28年3月22日〜平成28年8月26日 |
PDF型式 1〜4ページ(6,840KB) |
●土岐川と生きる〜江戸時代の治水と窯業〜 展示期間 平成27年9月14日〜平成28年2月26日 |
PDF型式 1〜4ページ(3,375KB) |
●やきものの形〜古代から中世〜 展示期間 平成26年9月10日〜平成27年2月13日 |
PDF型式 1〜4ページ(10,446KB) |
●高田徳利 〜高田の窯屋と小名田の商人〜 展示期間 平成26年1月27日〜6月27日 |
PDF型式 1〜4ページ(2851KB) |
● 私たちの子ども時代 展示期間 平成25年7月23日〜12月27日 |
PDF型式 1〜4ページ(753KB) |
● 虎渓山永保寺 〜発掘と古文書が語る700年〜 展示期間 平成25年1月21日〜6月28日 |
PDF型式 1〜4ページ(2104KB) |
● 滝呂やきもの物語 『先見出藍ス』 展示期間 平成24年7月30日〜12月14日 |
PDF型式 1〜4ページ(1267KB) |
● 高度経済成長期の開発と遺跡発掘調査 −多治見の今、むかし、おおむかし− 展示期間 平成24年1月24日〜7月5日 |
PDF型式 1〜4ページ(404KB) |
● 多治見の陶器商と近代の美濃焼 展示期間 平成23年7月19日〜12月28日 |
PDF型式 1〜4ページ(1220KB) |
● 笠原鉢 −直径33センチのキャンバス− 展示期間 平成23年1月11日〜6月30日 |
PDF型式 1〜4ページ(285KB) |
● 水月窯と荒川豊蔵 展示期間 平成22年7月12日〜12月10日 |
PDF型式 1〜4ページ(832KB) |
● 根本焼 −晴れのうつわ− 展示期間 平成22年1月18日〜6月25日 |
PDF型式 1〜4ページ(1269KB) |
● かさはらの大窯 −笠原 妙土窯・滝呂日影1号窯− 展示期間 平成21年7月21日〜12月28日 |
PDF型式 1〜4ページ(229KB) |
● 多治見の瓦生産 −幕末〜昭和時代− 展示期間 平成21年1月19日〜7月10日 |
PDF型式 1〜4ページ(915KB) |
● セラミックパークMINO 多治見市文化財保護センター収蔵品展 〜美濃焼を支えた道具たち〜 展示期間 平成20年7月25日〜10月1日 |
PDF型式 1〜2ページ(662KB) |
● 多治見の無形文化財展 うけつぐ つくる つたえる 展示期間 平成20年7月22日〜12月25日 |
JPEG・GIF型式 1ページ(220KB) 2・3ページ(56KB) 4ページ(23KB) |
● 〜我が家の洋食器〜 春田春山と多治見の上絵付 展示期間 平成20年1月21日〜7月4日 |
PDF型式 1〜4ページ(710KB) |
● 虎渓山の自然と歴史 展示期間 平成19年7月2日〜12月28日 |
PDF型式 1〜4ページ(944KB) |
● 市之倉中窯・洞窯発掘出土品展 〜陶器から磁器へ、市之倉窯業の変遷〜 展示期間 平成18年12月18日〜平成19年6月15日 |
PDF型式 1〜4ページ(795KB) |
● 岐阜県の縄文土器からわかること 展示期間 平成18年6月12日〜12月1日 |
PDF型式 1〜3ページ(696KB) |
文化財保護センターの業務 | トップページへ | 文化財講座 | アクセス |
指定文化財 | 市内文化財見学情報 | デジタルミュージアム | 文化財保護センター刊行物 |
文化財審議会 | ボランティア募集 | 埋蔵文化財 | パブリック・コメント |
今年度予算 | 随意契約結果 | 文化財保護センター機関誌 | 各種様式 |
TAJIMI CITY ALL RIGHTS RESERVED. |