 |
文化財保護センターの主な業務をご紹介します。 |
■文化財の保護、収集、調査研究、普及啓発を行なっています。 |
 |
|
 |
文化財保護センター主催の企画展のご案内です。 |
■次回企画展
「陶器商の蔵」
|
 |
|
 |
文化財保護センター主催講座・講演会のご案内です。 |
■文化財講座
「陶器商のまちをぶらぶら歩く」
日時:3月1日(土)13:00〜15:00
集合場所:多治見市役所本庁舎玄関前
定員:20名(先着順)
参加費:無料
申し込み方法:電話・メールにて
申し込み期間:1月27日(月)9:00〜
申し込み先:多治見市文化財保護センター
イベントは終了いたしました |
|
|
 |
センター周辺の地図と公共
交通機関のご案内です。 |
■多治見市旭ヶ丘10-6-26
(0572)-25-8633
|
 |
|
|

収蔵品のデータベースはこちら!

|
収蔵品の貸出セットについてはこちら! |

|
|
|
|
|
|
|
市内に所在する国・県・市指定の文化財の情報です。 |
■「織部」 が多治見市無形文化財に指定されました。 |
 |
|
 |
市内の文化財の公開などに
関する情報です。 |

■文化財の見学を希望され
る方は、こちらをご覧くださ
い。 |
 |
|
 |
センターの収蔵品をご紹介し
ます。
|
■「むかしのくらし」「やきもの」
「みんぞくのたようせい」
|
 |
|
 |
研究紀要、「多治見の文化
財」、「多治見の植物」、発掘
調査報告書などの情報です。 |
■頒布書籍の購入方法のご案
内はこちらです。
■研究紀要第16号を発行しました。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
文化財審議会の情報と議事録
(要旨)です。
|
■令和4年度第1回審議会議事録を公開しました。
|
|
|
|
ボランティア募集 |
現在募集中のイベントはありません
|
|
|
|
|
|