ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について > 新型コロナウイルス感染症ワクチンの4回目接種(追加接種)

ここから本文です。

更新日:2022年7月22日

新型コロナウイルス感染症ワクチンの4回目接種(追加接種)

3回目の接種から5か月以上経過した60歳以上の方・基礎疾患をお持ちの方等、医療従事者等及び高齢者施設等の従事者を対象に4回目接種を実施します。

接種の対象(接種が受けられる方)

3回目接種から5か月以上が経過し、次に該当する方

  1. 60歳以上の方
  2. 18歳以上59歳以下で基礎疾患のある方(その他、重症化リスクが高いと医師が認める方)
  3. 18歳以上59歳以下で医療従事者等及び高齢者施設等の従事者
  • 接種券が届いた方から予約できます。
  • 接種券は予診票に印字され予防接種済証と一枚(A3サイズ)になっています。

接種間隔

3回目の接種から5か月以上(接種日の5か月後の同日から接種を受けることができます)

接種券の送付

  1. 60歳以上の方…接種が受けられる時期に、接種に必要な書類(接種券一体型予診票など)を接種日順に、個別送付します。
  2. 18歳以上59歳以下で基礎疾患のある方(その他、重症化リスクが高いと医師が認める方)…原則、申請が必要です。3回目接種を受けた18歳以上59歳以下の方へ接種券・予診票送付の手続きについての案内はがきを送付します。対象となる基礎疾患等があり、接種を希望する方は4回目接種券申請フォーム(外部サイトへリンク)またはコールセンター(TEL:0572-23-5552)へ申請してください。
  3. 18歳以上59歳以下で医療従事者等及び高齢者施設等の従事者…原則、申請が必要です。市内で勤務する方は事業所を通じて申請してください。市外で勤務する方はコールセンター(TEL:0572-23-5552)へ申請してください。

※令和3年に1回目接種を受ける際、市コールセンターへ「基礎疾患を有する者」として事前に申告をした方(接種券の優先交付を申請した方)は申請不要です。接種が受けられる時期に、接種に必要な書類(接種券一体型予診票など)を接種日順に、個別送付します。

年齢 基礎疾患の申告 申請手続 手続の案内
60歳以上 - 不要 送付されない
18歳以上59歳以下 1回目接種の際に申告した 不要 送付されない
申告していない 必要 送付される

送付書類

  1. 接種券が印字された予診票(黄色の用紙)
  2. 予防接種済証(黄色の用紙)
  3. 市からのお知らせ
  4. ワクチンについての説明書
  • 送付書類は灰色の封筒で郵送します。
  • 「1.予診票」と「2.予防接種済証」はA3サイズで一枚(黄色の用紙)になっています。接種前に切り取らないでください。
  • 接種券に記載された記録に誤りがある場合はコールセンター(TEL:0572-23-5552)へ問い合わせください。
  • 接種券が届かない場合はコールセンター(TEL:0572-23-5552)へ問い合わせください。

他市区町村で3回目接種を受けた後に多治見市へ転入した方は手続きが必要です

他市区町村が発行した接種券を使って3回目接種を受けた後に多治見市へ転入した方には4回目接種の接種券が送付されません。「予防接種済証」など接種履歴がわかるものを用意し、申請してください。

申請方法

必要書類を郵送または窓口(駅北庁舎3階保健センター)へ提出してください。

必要書類
  1. 申請書(Word(ワード:24KB)PDF(PDF:1392KB))
  2. 3回目が接種済であることを証明する書類(予防接種済証)の写し
  3. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)の写し
申請先

〒507-8787
岐阜県多治見市音羽町1丁目233番地
多治見市役所 保健センター 4回目接種券発行担当 宛

接種が受けられる場所

市内指定医療機関での「個別接種」または市内公共施設等での「集団接種」で接種を受けられます。

接種券が届いてから予約してください。

接種を受けることのできる市内指定医療機関

入院中・入所中の方などを除き、ワクチンは原則、住民票のある市町村(住所地)で受けます。

住所地外で新型コロナウイルスワクチン接種を受けるには

使用ワクチン

1~3回目接種に用いたワクチンの種類に関わらず、メッセンジャーRNAワクチン(ファイザー社製ワクチンまたはモデルナ社製ワクチン)を用いることが適当とされています。

  • 個別接種で使用するワクチン…ファイザー社ワクチン(一部の医療機関ではモデルナ社ワクチンも使用)
  • 集団接種で使用するワクチン…モデルナ社ワクチン

接種を受ける際の費用

無料で接種を受けることができます。

接種を受けるための手続き

  1. 市から接種券一体型予診票や接種の案内が入った封筒が届きます(接種券と一体になった予診票となっていますので、切り離さず持参してください)。
  2. 接種を希望する医療機関等へ接種の予約をします。
  3. 予約した日に、自宅で体温を測定します(明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、予約した医療機関に連絡してください)。
  4. 予診票に必要事項を記入し、本人確認書類とあわせて接種会場(医療機関等)へ持参します。
  5. 予約した日時に接種会場(医療機関等)で接種を受けます。当日はマスクを着用し、肩を出しやすい服装でお越しください。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健センター

電話:0572-23-6187(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:237,523,762,377

ファクス:0572-25-8866

企画防災課企画調整グループ

〒507-8703 多治見市日ノ出町2丁目15番地

電話:0572-22-1376(直通)または0572-22-1111(代表)

内線:1411~1413

ファクス:0572-24-0621