ホーム > 医療・福祉 > 健康 > 新型コロナウイルス感染症対策 > 新型コロナウイルスに関連した肺炎について
ここから本文です。
更新日:2021年1月20日
新型コロナウイルスに関連した肺炎発生の情報について、岐阜県ホームページ(外部サイトへリンク)や厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)において情報提供しております。
県内の発生状況(外部サイトへリンク)は岐阜県ホームページをご覧ください。
岐阜県東濃保健所住所:多治見市上野町5-68-1TEL:0572-23-1111内線361
帰国者・接触者相談センター等にご相談いただく際の目安として、少なくとも以下の条件に当てはまる方は、すぐにご相談ください。
(※)高齢者をはじめ、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)など)がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方
☆上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
妊婦の方へ
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
咳エチケットや手洗いの徹底、外出時には3つの密を避けるなど感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談窓口(PDF:356KB)が設置されています。
症状がある方は帰国者・接触者相談センターに御相談ください。
新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)に定められた市町村行動計画として、多治見市新型インフルエンザ等行動計画を次のとおり策定しています。本計画は、新型インフルエンザ等に対する対策の強化を図ることにより、市民の生命及び健康を保護し、市民生活及び地域経済に及ぼす影響が最小となるようにすることを目的としています。
多治見市新型インフルエンザ等対策行動計画(PDF:1,069KB)
多治見市新型インフルエンザ等対策行動計画(概要版)(PDF:437KB)
お問い合わせ