ここから本文です。
更新日:2021年2月22日
1.国または岐阜県の情報
(1)内閣官房(外部サイトへリンク)(2).岐阜県公式ホームページ「新型コロナウイルスについて」(感染者についての情報など)(外部サイトへリンク)
2.その他
(1)「岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2弾)」について
(2)特別定額給付金事業について(※終了しました)
(3)ぎふGoToEatキャンペーン
「GoToEatキャンペーン」については岐阜県の特設ページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
電話での問い合わせ:ぎふGoToEatキャンペーンコールセンター
0570-07-5210(平日、10:00~17:00)
(4)郵送手続きをご活用ください
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の一環として、市役所窓口に来庁しないで郵送で行える手続きをおすすめします。郵送での手続きの詳細については各部署にご相談ください。
3.国民健康保険・後期高齢者医療保険・国民年金に関する諸手続きについて
1.どこへ相談してよいか分からない場合
・県民総合相談窓口(コールセンター)058-272-8198(毎日 8時30分~17時15分)
2.発熱等の症状がある場合
・岐阜県東濃保健所 0572-23-1111(内線361)(毎日 24時間対応)
多治見市の具体的なお問合せ先
・多治見市役所 0572-22-1111 (平日 8時30分~17時15分)
(1)小中学校の休校について
6月8日(月曜日)以降は、通常どおりに教育活動を行います。(給食あり)
①児童生徒、教職員等学校関係者に感染が確認された場合の対応は、市内一律ではなく当該校での対応を基本とします。保健所の指導の下で、臨時休業の規模(学級、学年、全校)と期間を決めます。なお、臨時休業の期間中は、当該校は学童保育も閉所となり、緊急校内児童支援(学校での預かり)は行いません。
②ご家族が新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合又は濃厚接触者と認定された場合は、お子さんの登校を控え、学校にご連絡ください。
③調理場職員、調理場の業務を委託している業者に感染者が出たときは、保健所から指導を受けた期間業務を停止します。関係する学校は弁当を持参して頂くことになります。
(2)学校開放とジュニアクラブについて
①学校開放施設
令和3年1月12日(火曜日)から2月7日(日曜日)まで、中止。
②ジュニアクラブ
自粛要請は、6月15日に解除しました。
通常通りです。
(1)公立幼稚園の対応
通常通りです。
(2)公立保育園の対応
通常通りです。
(3)私立幼稚園・私立保育園の対応
通常通りです。
各施設等の新型コロナウィルス感染症の対応について【2月22日時点】(PDF:160KB)
主なイベント等の中止・延期等について【2月22日時点】(PDF:171KB)
参考 過去の主なイベント等の中止・延期等について(PDF:771KB)
(1)経済的支援が必要な世帯の子へ図書カード1万円を支給(企画防災課)
(2)授業日となった夏季休業期間中の特別給食の提供と無償化(教育総務課)
(3)要保護・準要保護世帯の児童生徒に、臨時休校中及び分散登校期間中の給食費相当額を支給(教育推進課)
(4)修学旅行・宿泊研修のキャンセル料を公費で負担(教育推進課)
(5)授業の充実と家庭学習を支援する小中学校の「GIGAスクール構想」を推進(教育推進課、教育総務課)
(6)小中学校の理科室と音楽室にエアコンを設置(教育総務課)
(7)子どもと高齢者のインフルエンザワクチン接種の助成を拡充(保健センター)
(8)公立の全幼稚園、保育園に玩具殺菌機器を導入(子ども支援課)
(9)新生児に特別定額給付金(10万円)を支給(企画防災課)
(1)市・県民税の申告期間延長等について
(2)国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置について
(3)新型コロナウイルス感染症の拡大による法人市民税の申告・納付期限の延長について
(4)軽自動車税(種別割)に係る取扱いについて
(5)徴収猶予の「特例制度」について
(6)固定資産税等の課税標準の特例について
随時、情報を更新しますのでご確認ください。
(1)住居確保給付金支給対象者について、現行の「離職・廃業後2年以内の者」を拡大し、「個人の責めに帰すべき理由・都合によらない就業機会等の減少により離職等と同等程度の状況である者」を加えました。
(2)生活困窮者自立を支援する特別給付金の支給
事業者向け支援について掲載しています。随時、情報を更新しますのでご確認ください。
(2)「TAJIMEAL GO」、「TAJIMEAL GO スイーツ+」による市内飲食店の応援(※終了しました)
(3)「美濃焼GO」による市内小売店の応援(※終了しました)
お問い合わせ
電話:0572-22-1111(代表)